司祭館 

HOME | 司祭館

主任司祭挨拶

ボグスワ・ノヴァク主任司祭

 

主任司祭としての任務は今回が初めてではありませんが、教会ごとに状況は異なるため、これからも学ぶべきことが多いと感じています。そして、これまでに赴任したどの教会よりも大きな小教区である吉祥寺教会に任命されたことは、大きな挑戦であると同時に、多くの方々にイエス・キリストをお伝えする貴重な機会でもあります。この機会を決して無駄にすることなく、全力を尽くして努めてまいりますが、どうか、皆さまのご協力と、何よりもお祈りによってお支えいただけますよう、よろしくお願いいたします。
生年月日 1962年9月21日
出身地 ポーランド
叙階 1992年3月21日・名古屋、南山教会にて
霊名 ジグムント
通称 ボクダン
趣味 大工、プログラミング、パン焼き、ハムやソーセージ(燻製)の製造
1985年9月2日 来日
1985年9月-1987年3月南山大学留学生別科(日本語)
1987年4月-1990年3月 南山大学文学部神学科 (1990年3月21日 卒業)
1990年4月-1992年3月 南山大学大学院・諸宗教研究(1992年3月 退学)
1992年4月1日–1994年3月31日 カトリック西町教会の助任司祭、南山小学校の宗教の先生
1994年4月1日–1996年12月26日 カトリック南山教会の助任司祭
1999年4月1日-2007年9月 神言会の修練長(多治見、ポーランド)
2008年4月1日-2017年3月31日 南山教会の主任司祭
2018年4月1日-2025年3月31日 安城教会の主任司祭

司祭紹介

①生年月日 ②出身地 ③叙階の日・場所 ④霊名 ⑤趣味 ⑥一言
各司祭の写真をクリックすると、分かち合いのメッセージをご覧いただけます(順次更新中)

 

グエン・タン・ヒ助任司祭

 
comming soon
 

 

スミス・ザカリー助任司祭

①1992年5月5日
②アメリカ合衆国 ミシガン州
③2024年5月25日 アメリカ合衆国
④アンドレ金
⑤読書、パン作り
⑥助任司祭としての務めは初めてです。初めての場所、初めてお会いする方々との出会いなど、不安もありますが、皆さまのご指導とお力添えをいただきながら、ともに歩んでいけたらと思っております。これからどうぞよろしくお願い致します。

 

ボスコ・マニマラ 居住司祭

①1953年11月10日
②インド・ケーララ州 
③1982年5月1日・インド 
④ボスコ
⑤自分の仕事について必要なことを勉強すること 
ボスコ神父による分かち合いのページへ

 
吉祥寺教会後藤文雄神父

後藤文雄   引退司祭

①1929年9月13日 
②新潟県・長岡市
③1960年10月30日・名古屋 
④ ヨハネ・ボスコ
⑤テニス・音楽鑑賞・絵画鑑賞
⑥管区長の許可のもと、司祭館を離れ静かな施設で静養してをります。みことばの受肉の神秘に深く思いをはせながら残された時間を福音宣教のためにおささげいたします。

 
吉祥寺教会ロベルトソリス神父

ロベルト・ソリス神父 ハイヤースタディ(上智大学大学院)

吉祥寺教会司祭団ではありませんが司祭館から通学しています。将来大学で教える準備をしています。
①1983年9月18日 
②フィリピン・ボホール島 
③2015年12月5日・フィリピン
③ロベルト 
⑤読書( マンガもいろいろ読みます)

 
吉祥寺教会ロベルトソリス神父

ラディティア・クルニアディ神父  ハイヤースタディ(上智大学大学院)

吉祥寺教会司祭団ではありませんが司祭館から通学しています。将来大学で教える準備をしています。
①1987年6月3日
②インドネシア共和国、東ジャワ県、スラバヤ市
③2015年8月27日
④聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ
⑥インドネシアのジャワ島から参りました。ジャワの人々にはほとんど苗字はなく、私の名前にも苗字がないので、ファーストネームで呼んでいただいても大丈夫です。難しい場合、ラディと呼んでいただいても結構です。吉祥寺教会の共同体に受け入れてくださった皆さんに感謝いたします。
ラディティア神父による分かち合いのページへ

歴代主任司祭 (年代は就任時期)

関連記事

現在準備中